ラベルシールのレイアウトの作成または編集
P-touch Editor を使用して、ラベルのレイアウトを作成または編集する方法を説明します。
P-touch と P-touch Editor は、ブラザー工業株式会社の登録商標および著作物です。
P-touch Editor のスクリーンショットは、ブラザー工業株式会社の許諾を受けて掲載しています。
作業を始める前に
レイアウトファイルを作成または編集する前に、次のセットアップ作業が完了していることを確認してください。
操作手順
P-touch Editor の使い方の詳細は、プリンター付属のマニュアル、または次のメーカーの Web サイトを参照してください。
brother | 【P-touchEditor】P-touch Editor の使い方(Windows/Mac向け P-touch Editor)
ラベルのサンプルファイルは、ラベル サンプルレイアウト からダウンロードできます。
「物品」ビューを開きます。
[≡]をクリックし、[ラベル印刷]を選択します。
拡張子が
cblaunch
のファイルがダウンロードされた場合は、ダウンロードしたファイルをクリックして開きます。「このサイトは、Convi.BASE を開こうとしています。」のメッセージが表示される場合は、[開く]をクリックします。
ダウンロードしたファイルをクリックします。
[ラベル印刷設定]をクリックします。
[レイアウト管理]をクリックします。P-touch Editor が起動します。
P-touch Editor が起動せず、ファイルを選択する画面が表示される場合は、次を参照してください。
P-touch Editor が起動しないP-touch Editor で、印字内容を設定します。
たとえば、次のラベルのように、「バーコード」「管理番号」「資産名」を印字する方法を例に説明します。- Convi.BASE で管理しているデータの値を流し込む
データの管理番号や資産名を示す「00000001」「ノートパソコン」を印字する方法です。 - 管理項目の名称を見出しとして印字する
管理項目の名称を示す「管理番号:」「資産名:」のように、文字列をそのまま印字する方法です。 - バーコードを印字する
- Convi.BASE で管理しているデータの値を流し込む
レイアウトファイルを保存します。
P-touch Editor を終了します。
[OK]をクリックします。
P-touch Editor で指定した、Convi.BASE からデータを流し込む管理項目名が、「ラベル印刷」画面の列の項目に表示されていることを確認します。
列の項目名として表示されない場合、流し込む管理項目の名前が「テキスト」に設定されていません。
P-touch Editor を開き、流し込むデータと対応させた「テキスト」の値が、管理項目の名前と完全に一致することを確認してください。
Convi.BASE で管理しているデータの値を流し込む
印字内容を設定する
Convi.BASE で管理しているデータの値を流し込む
次のラベルのように、Convi.BASE で管理しているデータを流し込んで印字する方法を説明します。
Convi.BASE で管理しているデータを流し込んで印字する場合、Convi.BASE の管理項目の名前を「テキスト」の値に設定します。
全角と半角、大文字と小文字は、完全に一致させてください。
たとえば、「資産名」項目のデータを印刷したい場合は、「資産名」を「テキスト」に入力します。
操作手順
新しく「テキスト」要素を追加する場合を例に、説明します。
すでに配置されている「テキスト」要素を変更する場合は、「選択ツール」を選択して、目的の「テキスト」要素をダブルクリックしてください。
メニューの[挿入]から[テキスト]を選択します。
シート内をクリックします。
流し込む Convi.BASE の管理項目の名前を指定します。
「資産名」のデータを印字する場合は、「資産名」と入力します。挿入したテキストを移動する場合は、「選択ツール」を選択し、移動する位置までテキストをドラッグアンドドロップします。
書式を変更する場合は、「選択ツール」でテキストをクリックし、左メニューで書式を変更します。
管理項目の名称を見出しとして印字する
次のラベルのように、管理項目の名称をラベルとして印字する方法を説明します。
印字している内容がわかるように見出しをつけたい場合は、「項目名:」や「【項目名】」のような管理項目名と一部が異なる文字を「テキスト」の値に設定します。 たとえば、「資産名」という文字列を印字したい場合は、「資産名:」を「テキスト」に入力します。
新しく「テキスト」要素を追加する場合を例に、説明します。
すでに配置されている「テキスト」要素を変更する場合は、「選択ツール」を選択して、目的の「テキスト」要素をダブルクリックしてください。
操作手順
メニューの[挿入]から[テキスト]を選択します。
シート内をクリックします。
見出しとして印字する文字列を指定します。
挿入したテキストを移動する場合は、「選択ツール」を選択し、移動する位置までテキストをドラッグアンドドロップします。
書式を変更する場合は、「選択ツール」でテキストをクリックし、左メニューで書式を変更します。
バーコードを印字する
1 枚のラベルにつき、1 つのバーコードのみ配置できます。
バーコードには、管理項目の名称を設定する必要はありません。
バーコードに印字するデータは、管理番号型と枝番型(枝番を利用している場合のみ)の項目のデータが自動で流し込まれます。
メニューの[挿入]から[バーコード]を選択します。
シート内をクリックします。
「入力」タブをクリックし、「データ」に「123」を入力します。
「123」は設定用のサンプルデータです。印字されることはありません。「規格」タブをクリックし、印字するバーコードの種類を選択します。
読取り時に使用する端末やアプリケーションによって、読取りできるバーコードが異なります。
詳細は、各マニュアルを参照してください。
トラブルシューティング
P-touch Editor が起動しない
周辺機器ツールと P-touch Editor が関連づけられていないことが原因です。
次の手順で、再設定を行なってください。
[レイアウト管理]を左クリックします。
P-touch Editor のインストール先を開きます。
C:\Program Files (x86)\Brother\Ptedit52\ptedit52.exe
インストールするフォルダーを変更している場合には、インストールしたフォルダーにある実行ファイルを選択してください。
[開く]をクリックします。