EQUAL 関数

指定した 2 つの値が等しいかどうかによって表示する値を変える関数です。
計算結果の型は、引数で指定した返される値に応じます。

EQUAL 関数を使うと、例えば次のような計算ができるようになります。

  • 「購入部署」と「利用部署」が等しい場合は「一致」、異なる場合は「不一致」に設定する

使い方

値 1値 2を比較し、等しければ真の場合、そうでなければ偽の場合を返します。

EQUAL(値1, 値2, 真の場合, 偽の場合)
引数 設定する値 説明 備考
数値または文字列 比較される値です。 値 1 と値 2 は、同じ管理項目型を指定します。
文字列を指定する場合は、値を '(シングルクォート)で囲みます。
管理項目を指定する場合は、「$項目名」のように、管理項目名の先頭に $(ドル記号)を付けます。
真の場合 数値または文字列 値 1 と値 2 が等しいときに返される値です。 文字列を指定する場合は、値を '(シングルクォート)で囲みます。
管理項目を指定する場合は、「$項目名」のように、管理項目名の先頭に $(ドル記号)を付けます。
偽の場合 数値または文字列 値 1 と値 2 が等しいときに返される値です。 文字列を指定する場合は、値を '(シングルクォート)で囲みます。
管理項目を指定する場合は、「$項目名」のように、管理項目名の先頭に $(ドル記号)を付けます。

例えば、次の関数の計算結果は、「値が一致しました」になります。

EQUAL(100, 100, '値が一致しました', '値が一致しません')

使用例

「購入部署」と「利用部署」が等しい場合は「一致」、異なる場合は「不一致」に設定する

例えば、「購入部署」「利用部署」という選択肢型の管理項目がテーブルにあったとします。
「突合結果」という管理項目に次の関数を設定すると、 データが更新されたとき、「購入部署」「利用部署」の値に応じた値が反映されます。

  • 「購入部署」と「利用部署」が等しい場合は、「一致」
  • 「購入部署」と「利用部署」が等しくない場合は、「不一致」
EQUAL($購入部署, $利用部署, '一致', '不一致')

画面例:「購入部署」と「利用部署」が等しいかどうかで値を変更する設定

results matching ""

    No results matching ""